オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

ワタリガニ。

DSC_1046.jpg DSC_1045.jpg

今日は主人が妻鹿漁港に入札に行って、ワタリガニをゲットしてきました~♪

なんて豪華な夕食!
ワタリガニは今が旬なんですかね!?ちゃんと子持ちでめっちゃ美味しかったです(>.<) うちのおじいちゃん(社長)はカニ大好きなので喜んでましたヨ ちなみに主人はついでにちゃんとちりめんも買ってきましたよ~(笑) 1年に1回の贅沢でした♪

棟上げ。

DSC_1020.jpg DSC_1022.jpg DSC_1028.jpg DSC_1031.jpg

今日は高栄水産の新工場の棟上げでした!
朝から作業が始まり、1日かけて新しい工場が組み上がりました!
そして棟上げということで、お餅ほりをしました(>.<) うちの息子たちも上にあがらせてもらい、餅を投げました! お友達も集まってきてくれ、賑やかに無事終わりました(((^^;) 新工場には新しく冷蔵庫ができます。 新たにまたスタートです!

最近は…。

DSC_0993.jpg DSC_0991.jpg DSC_0992.jpg DSC_0990.jpg

ちりめん漁、毎日そこそこあります!
が、混ざりものが多く、それを選別するのが大変です(–;)
中でも最近はものすごい量のタチウオがちりめんに混ざっています。
うちは色彩選別機・風力選別機でちりめんに混ざった様々な雑魚を取り除くことができます。
ですが、このタチウオは機械でも中々選別しにくい曲者です(;´д`)
ボディが白色のため、ちりめんと区別がつきにくいのです。
なのでタチウオは手作業で取り除きます。
毎日漁に行き、毎日タチウオが大量に混ざったちりめんを選別します。
延々と続くこの作業。 。。
夢にタチウオがでてきそうです(笑)

今日は地鎮祭。

DSC_0984.jpg DSC_0985.jpg

今日は。

DSC_0978.jpg

我が家の長男5年生、
今日から4泊5日の自然学校へ出発です!
期待と不安で胸がドキドキ!?の息子です(^.^)
友達たくさんできたらいいなあ♪

ちりめん漁再開。

DSC_0934.jpg DSC_0937.jpg DSC_0939.jpg DSC_0940.jpg

育波秋漁が始まりました!
今日は台風明けだったので、曇天の中ちりめんを干して雨が降らないかとヒヤヒヤしましたが、なんとか乾いてくれました(^○^)

ちりめん、とってもキレイでした!
秋のちりめんは色が白くてすごく綺麗なんですヨ。
明日からまた忙しくなりそうです!

ようやく。

DSC_0928.jpg DSC_0929.jpg DSC_0933.jpg

新学期が始まり、子供たちは学校生活スタートです!

高栄水産も漁がなく、夏休みが続いていましたが、昨日からぼちぼち魚炊いています(^-^)

地元育波はまだ漁がなく、休んでいるので大漁の時ほど盛んではありませんが、秋のちりめん漁がはじまるまで少しずつでも魚が炊けるといいのですが。

それにしても大分涼しくなってきましたね~(^-^)
真夏のちりめんを干すのとは全然違います♪

明日からも炊けますように!

天空の城キター♪

DSC_0907.jpg DSC_0908.jpg DSC_0909.jpg

海part2

DSC_0873.jpg DSC_0864.jpg

昨日の祝日はまたまたサッカー部のメンバーと海へ行きました!
今回はチビさんも一緒(>.<) 魚を探して遊びました! 楽しかったネ~。

海!

DSC_0853.jpg DSC_0855.jpg

息子たちがサッカー部のお
友達と海に行きました〰。
写真遠いな…(笑)
泳いだり、ビーチボールで遊んだり、スイカをお友達ママにもらって食べたり(*^^*)
夏を満喫しました!

また明日行きたい~!と帰る車中で言われました(^-^)

また行こうね!