オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

新車。

DSC_0065.JPG DSC_0063.JPG

3月1日大安吉日、
高栄水産新車を購入しました(^O^)
ピカピカの保冷車、今回はネームを入れてもらいました!
どこを走っててもわかります!
春のいかなごで満車になればなあ。。。!

解禁日決定!

DSC_0061.JPG

2017年度いかなご新子漁の解禁日が3月7日に決定しました。
1週間後です!
1月2月とすごい暇だったので、いかなごが始まるといきなり忙しくなるので大丈夫かなと少し心配です。。。(T_T)
ですが切り替えて頑張らないといけませんね(>_<) 写真はまったく関係ありませんが、最近わがまま放題でやりにくくなったうちの三男坊です♪

いかなご試験操業

今日はいかなご新子の試験操業日でした。

2017新子32017新子2

 

地元育波浦漁港での結果は、カゴ1杯に満たない漁でした。

2017新子4

2017新子1

サイズは4㎝~5㎝とすごく大きく、驚きました(+o+)

大阪湾はもう少し小さかったようです。

今回はいかなごの中にたくさんの小魚が混ざっていました。

今日、昼からの会議で出漁日が決まります。

サイズが大きいのでどうなるかなといった感じですが。。。

どうなるんだろ~~

 

 

フルセ初出漁

今日はいかなごの親漁、フルセの初セリがありました!

フルセ1

年々漁が減っているフルセ・・・

今年は1統20杯の制限で、全統で平均10杯を下回ると終漁という

条件付きでした。

フルセ2

案の定、漁は少なく、カゴ1杯が3万5000円を上回る金額に跳ね上がりました!

今までで最高の高値だったのではないでしょうか。

うちに毎年生のフルセを買いに来て下さるお客様に、

今年はとんでもない値段で分けることになってしまい、申し訳なかったです。。。

フルセ3

フルセが数年前までは考えられない高級魚となってしまいました(ー_ー)!!

条件付きの漁だったので、余計に値が上がったのだと思います。

そして平均は10杯を下回り、今年のフルセ漁は終漁となりました。

フルセ4

28日には新子の試験操業があります。

こんな状態ではかなり心配ですが、新子を保護するための制限付きのフルセ漁だったので、

どうか新子が今年も獲れますようにと今はお祈りするしかないです(+o+)!

 

フルセ試験曳き

1485997581587.jpg 1485997589094.jpg DSC_0004.JPG

今日はフルセ漁の試験操業日でした。
大きさは例年ほどでした。
量は決して多くはないですm(__)m
試験操業の結果から、出漁日が2週間後の2月16日に決定しました!
どれくらいの漁模様になるかは16日に全船が出漁してみないことにはわかりません!
どうなるでしょうか。。。

1483253060014.jpg

新年明けましておめでとうございます。
2017年の始まりです!
大漁に恵まれる年でありますように。
本年も高栄水産をよろしくお願いします!

年末年始の配送について

いつも高栄水産の商品をお買い上げいただきありがとうございます。
年末年始の配送は、12月28日の発送が最終となりますので、受付は27日までとなります。
年始は1月7日からとなります。
よろしくお願いいたします。
高栄水産株式会社

今年最後。

mega昨日12月20日をもって、ちりめん漁が終了しました!
大阪湾も漁終わりが23日から20日に変更となり今年の漁がすべて終わりとなりました。
ですが昨日は地元育波や坊勢でも漁がそこそこあり、最終日にもかかわらずうちはカゴ200杯以上ちりめんを炊きました。
妻鹿漁港からの保冷車は満車でした( ; ゜Д゜)
今日は乾かなかった残りのちりめんを干して製品にします!
明日からは年末の片付けとなりますね。
今年最後のちりめんのお仕事頑張るぞ~

寒い。。。

DSC_1066.jpg DSC_1068.jpg

今朝は冷えました(-.-)
ちりめんを干すので、上下ヒートテック+ネックウォーマー+足カイロで寒さ対策しました!
冬の作業は大変です。
大阪湾のちりめん漁は23日までとなりました。
いよいよ今年のちりめん漁も終わりに近づいています!
新工場の建設も着々と進んでいます。

見守り隊!

DSC_1056.jpg DSC_1057.jpg DSC_1058.jpg

今日はいいお天気ですね!

地鎮祭から約2ヶ月…新工場は大分形になってきました。
外壁なんかは最近の家屋に使ってる感じのもので、なんか工場っぽくないですね(*^^*)
工事の間、うちのひいおじいちゃん、ひいおばあちゃんが日向ぼっこならぬ、見守り隊を毎日のようにしてくれています!
この写真をつかうとひいおばあちゃんに怒られそうですが(笑)
2人合わせて171歳!!
いつまでも仲良く元気でいてね♪