オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

年末年始の配送について

2017年も残りわずかとなりましたね。
お荷物の発送ですが、年末は29日までとさせていただきます。
年始は7日からの受付開始となります。
来年も高栄水産をよろしくお願いします(^.^)

今年の網終い

DSC_0094.JPG DSC_0096.JPG

2017年度、育波の終漁日が12月26日に決まりました。
岩屋などは今日12月19日で終漁したそうです。
育波も漁に出るかは微妙ですが(-.-) 出ないかな。。。
今年はいかなごはいない、秋のちりめんは不漁と、厳しい年でした。
来年はまたいかなごからスタートです。
どうかなあ。。。
漁があることを祈るばかりです。
写真は育波漁港で新築されている建物で、氷をつくるための建物みたいです。(詳しくはよくわからないですが笑)
すごい建物ですね!
来年はこの製氷舎で氷を積んでバンバン漁にでてもらいたいです(>_<)

お歳暮に。

DSC_0334.JPG DSC_0335.JPG

今日は久しぶりに育波が漁に出て、総水揚げは250杯程でした!
最近は100杯前後が多かったので、少し多かった方ですね(-.-)
値段は相変わらずいいので、20杯程ひけば100万越え‼
ほんとにスゴいですね‼

話は変わって…
今日は法事のお使いものに高栄水産の「海の幸3点セット」の注文をいただきました。
ちりめん、ちりめん山椒、やわらかワカメ煮の3点が入ってとてもお得です!
色んな味を楽しめて、これからお歳暮にも大変おすすめで~す(^O^)

田作りオススメです!

DSC_0333.JPG DSC_0332.JPG

今年も田作りを製造しました!
食べはじめると止まらない味です(^O^)
ご注文いただくお客様からのリピート率高めの逸品です‼
お酒のお供にもおすすめで~す(^O^)

魚がいない。

DSC_0328.JPG

昨日の月曜日は育波が漁にでましたが、総水揚げ数が59杯という悲しい結果に(T_T)
もちろん今日は休みが決まり、次は漁にでるのかさえも不安です↓
どこの浜でもちりめんがとれず、値段は高騰するばかりです。
最近は1杯4万近くの値があたりまえになっています(T_T)
テレビでも少し前に黒潮の蛇行の影響で魚がいないというニュースが何度も流れていましたが、やっぱりその影響なんでしょうか…

秋漁

DSC_0319.JPG

昨日は祝日で子供達はお休みでした。
漁は祝日関係なく行きます。
うちの三男坊が仕事のジャマばかりして困ります(笑)

今年の秋ちりめんはこの時期にはめずらしくかなり粗い魚です。
ですから漁も少なく、これからの見込みも悪い予感がしますm(__)m
去年は秋獲れのちりめんそこそこあったのですがm(__)m
今日はまた育波は漁をお休みしました。
秋漁がなければかなり厳しいです(T_T)
今からまた増えてこないかなあ‼

田作り

景色地元の漁師さんは、お盆明けから一度も漁に行っていません(-“-)

あんなに忙しかった夏がうそみたいに浜は静かです!

田作り2田作り

今日は、お正月に向けて田作りのサンプルを炊きました。

もうお正月・・・

一年が経つのは本当にあっという間です!

それにこんなのも炊いたりして・・・

伊勢エビおかずです笑

最近は大阪湾の魚を少し炊いている程度ですが

秋のちりめん漁が本格化するのは10月に入ってからになりそうです。

秋にまた漁があるといいのですが!

 

配送お休みのお知らせ

13日~16日まで夏期休暇のため、配送をお休みさせていただきます。
高栄水産株式会社

自由研究その後。。。

自由研究7妻鹿から魚を積んで帰ってきました!

自由研究4

自由研究5 自由研究8                               お父さんやおじいちゃんからちりめん製造の工程などを色々質問し、ちりめんが乾いてケースに詰める時間は夕方16時にもなっていました。

自由研究2自由研究1長い時間お疲れ様!!

 

朝早くから一日中頑張ったちりめん製造の自由研究)^o^(

どんな仕上がりになるのかとっても楽しみです!(^^)!

自由研究。

DSC_0232.JPG DSC_0234.JPG

いとこの女の子が自由研究で高栄水産のちりめんを研究すると言うので、うちの息子たちも便乗し、ちりめんについて調べることになりました!
まずは朝から姫路の妻鹿漁港まで、保冷車に乗り入札の様子を見に出発~(^O^)