オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

潮休み

image1_4.jpeg image2_3.jpeg image3.jpeg

今日も庵治のいかなご炊いています(^^)
極小だった魚が少しずつ成長しているので、その分水揚げ量も少し増えてきました!庵治は明日から潮休みに入るそうです。
27日に地元の試験操業があるので、庵治の魚を次に炊くことはあるのでしょうか⁉︎
潮休み明けは、いかなご成長しているかな。。。iPhoneから送信

新物くぎ煮

IMG_1285.jpg image1_2.jpeg

庵治のいかなごを今日も炊いています!
若干小魚やその他混ざり物があります。
今日は少しですが、くぎ煮を炊きました。
さすがの極小サイズ、食感はものすごく柔らかいです!
育波で水揚げされる魚と比べると、どうしても鮮度はおちてしまいますが、うちの主人がなるべくいい魚を選んで買っています!
ですので、庵治からきた魚でも十分綺麗に炊けています(o^^o)
iPhoneから送信

庵治のいかなご

image1.jpeg image2.jpeg

今日は、今期初のいかなごを炊きました!
香川県の庵治漁港であがった新子です。
サイズは2センチ程の極小サイズ。
数年ぶりにこんな小さないかなごを見ました(笑)
うちでは釜揚げを製造。
値段は予想通りのバカ高い値です(悲)!
播磨灘や大阪湾は27日に試験曳きの予定なので、
どんなサイズの魚があがるでしょうか…
今年も不漁と報道されていますが、予想を裏切ってほしいなー‼︎

終漁。

DSC_0441.JPG DSC_0442.JPG

昨日の12月25日で2018年度の漁が終わりました。
今年はいかなごがまた不漁だったのと、ちりめんは夏場は一瞬だけよい時期がありましたが、漁期は短かったです。
来年度は、豊漁の年になりますように。

青空市

DSC_0439.JPG DSC_0440.JPG

朝から雨が降っていましたが、たくさんのお客様が来てくださいました!
海鮮汁のふるまいや、鮮魚の市は大行列ができていました(^.^)
高栄水産の商品もたくさんの方にお買い上げいただいています。
天気が悪い中、本当にありがとうございます!

明日は第2回青空市です!

DSC_0438.JPG

明日、室津漁港埋め立て地で第2回青空市が開催されます。
9時~13時。
色々なイベントがあって楽しそうです(^.^)
高栄水産もちりめんや佃煮を販売します!
明日は雨模様なのが心配ですが。。。
たくさんの人が来てくれますように(^.^)

年末年始配送のお知らせ

いつも高栄水産の商品をお買い上げいただき誠にありがとうございます。
年末年始の配送についてのお知らせです。
12月25日受付、26日最終発送となります。
年始は4日より営業しております。
高栄水産株式会社

秋漁は今から⁉

DSC_0423.JPG DSC_0424.JPG DSC_0425.JPG

—– Original Message —–
例年10月の半ばにちりめんの秋漁が始まり、そこそこ忙しい日が続くのですが、今年はさっぱり(T-T)
暇な日が続いていました。
もう今年のちりめんは終わったな~なんて思っていたら、なんとビックリここ2、3日で魚が揚がりはじめました!
いつまで続くか⁉は不明ですが、安くなれば嬉しいなー

秋漁は今から⁉

DSC_0423.JPG DSC_0424.JPG DSC_0425.JPG

—– Original Message —–
例年10月の半ばにちりめんの秋漁が始まり、そこそこ忙しい日が続くのですが、今年はさっぱり(T-T)
暇な日が続いていました。
もう今年のちりめんは終わったな~なんて思っていたら、なんとビックリここ2、3日で魚が揚がりはじめました!
いつまで続くか⁉は不明ですが、安くなれば嬉しいなー

自己解決

DSC_0408.JPG DSC_0414.JPG 20181129154253.jpg

気がつけばもう年末が近づいています(^.^)
お正月といえば、田作り!
今年は田作りの原料がまったく手に入らず、製造はあきらめかけていましたが。。。
なければ、自分で作ってしまえ!ということで、生のかえり(ちりめんが成長したもの)を仕入れ、田作りの原料を製造しました!
これが、とっても大変なのです(-_-)
時間と手間がめちゃめちゃかかります!
原料を製造し、無事今年も高栄水産特製田作りができました(^O^)
味自慢の逸品です!